病院建築講座〜施設整備をお考えの方に〜
記 |
会 期 |
2017年6月3日(土) |
会 場 |
建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20) |
定 員 |
120名(定員になり次第しめきります) |
受 講 費 |
JIHa会員 10,800円 一般 21,600円
|
対 象 |
病院に勤務する方、及びその方と帯同する建築関係者に限ります。
受講当日、勤務先が確認できるものをお持ち下さい。
※建築関係者の方の単独でのご参加はお断りします。
|
申し込み |
1) |
下記添付受講申込書にご記入の上、お申し込みください。 |
2) |
申込み順に、受講費を記載した受付票を返信致します。 |
3) |
受付票が届き次第、受講費をご確認の上、指定口座にお振り込みください。 |
4) |
入金確認後、領収書と受講証をお送りします。 |
|
プログラム
◇2016年6月3日(土) 開場9:00 |
9:30〜11:00 |
病院建築を構成する要素
|
中山 茂樹
(千葉大学大学院 工学研究科 教授)
|
11:10〜12:40 |
これからの急性期病院に求められるもの
|
小林 健一
(国立保健医療科学院
医療・福祉サービス研究部 上席主任研究官)
|
13:40〜14:40 |
新病院建設におけるトップマネジメントの役割
|
渡 潤
(社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス座間総合病院 病院長)
|
14:50〜16:20 |
建築図面から読み解く
病院の運営と計画
|
小菅 瑠香
(帝塚山大学 現代生活学部 准教授)
|
建築CPD(継続能力/職能開発)情報提供制度認定プログラム(予定)
*敬称略、タイトル・講師は変更されることがあります
|
|