病院や高齢者施設等の建設を行うにあたって、建築設計者の選定は重要な問題です。設計の良否は、メンテナンス費用をも含めて使い勝手を長年にわたって左右するとともに、人々に対して施設のイメージを決定づけることにもなるからです。良い施設を得るためには、優れた設計者を選ぶことがきわめて大切です。
優れた設計者を選ぶにはいろいろな方法がありますが、一般的な方法としては大別して3種類あると言えましょう。
まず特命方式です。施主が自力で、もしくは信頼する第三者の紹介を経て、
これぞと思う建築家に対して直接に設計を依頼する方式です。可能であれば、これは施主にとっても設計者にとっても、明快でまことに結構な方式です。
次に設計競技(コンペ)方式です。与条件を整理した上で、公募または複数者の指名によって複数の設計案を求め、最も優れた設計案の提出者に設計を依頼する方式です。一定の準備作業が必要ですが、これも結構な方式です。
3番目は設計プロポーザル方式と呼ばれている方式です。これは公募または複数者の指名によって、応募者に過去の設計実績等の資料に加えて若干の技術提案の提示を求め、これらを総合して設計者を選ぶ方式です。コンペ方式と比べて負担が少ないと見られているためか、近年次第に普及してきたようです。
以下に示すものは、普及の進んできた第3の設計プロポーザル方式について、医療・福祉施設に最も相応しいと考えるあり方を、当協会の立場において示したものです。

2002年1月

会長 栗原嘉一郎

 

医療・福祉施設の設計プロポーザル・ガイドライン

医療・福祉施設の設計プロポーザル・ガイドライン FAQ